fc2ブログ

プロフィール

uebakaden

Author:uebakaden
でんきやさんの妻です。最近の家電のことぶっちゃけていきます。かなり雑な性格で、楽をすることばかり考えているゆえ便利なものに目がありません。
一応女子ですので、美容、健康、グルメのことも。
何か耳寄りな情報がありましたらぜひお知らせください。


最新記事


最新コメント


最新トラックバック


月別アーカイブ


カテゴリ


フリーエリア


フリーエリア


DATE: CATEGORY:家電全般
ふと目に付いたテーマに反応してしまいました。

一万円もらったらこれ買います。


スポンサーサイト



DATE: CATEGORY:家電全般
なぜか夏の前、ちょうどこの時期になると
お問い合わせのあるモノ



PanasonicスチーマーナノケアEH-SA63

夏は皮脂が詰まりやすくなり
気がつくと顔中ニキビだらけ・・・

そういえば、はるか昔の若かりし頃
おでこのニキビに悩まされていました

当時はこんなにいいものはなかったですから
ただひたすら洗顔
それでもなかなかよくならなくて・・・

これだけでニキビが治るかどうかはわかりません
でも、使用後は確かにお肌がしっとりします

毎日のお肌のお手入れの一つに
取り入れてみてはいかがですか?




DATE: CATEGORY:家電全般
昨日更新するつもりが
なぜかすべて消えてしまいました・・・。

気を取り直して
我が家で使用しているスロージューサーはこちら

【ポイント3倍(6/4 1:59まで)】【エントリーでポイント5倍(6/4 9:59まで)】シャープ EJ-CP10B-R(レッド系) スロージューサー ヘルシオジュースプレッソ

価格:16,870円
(2015/6/3 11:06時点)
感想(12件)



もともと母のがんの食事療法のために購入したのですが
これを始めるにはすでに手遅れで・・・

本当は毎日飲むのが一番いいのです。

そんなわけで、胃腸の弱い旦那さんと息子が
毎日飲んでいるジュースはこちら

スロージューサー2

人参とリンゴのジュース

もともとがんの食事療法で人参のジュースを
大量に摂るというものがあるのですが
人参だけでは飲みにくいので相性の良いリンゴと組み合わせたものなのです。

我が家では、ひとり分、リンゴ1個と人参1個を使用。
個の割合が飲みやすい。
お好みで、はちみつとレモンの搾り汁を入れます。

これで絞ったものがこちら

スロージューサー1

ジュースとカスに見事に分離されます。

低速で圧縮して搾るから
ミキサーと違いジュースに繊維質が入らないし
普通のジューサーと違い栄養分が破壊されません。

残ったかすもお料理に利用できます。

我が家では
カレーに人参の代わりに入れます。

いつものハウスバーモントカレーが
コクが出てこれがまたおいしい。

他のルーでも試しましたが
やはり、バーモントカレーかな・・・

健康のために・・・いかがですか?



にほんブログ村 PC家電ブログへ
にほんブログ村
DATE: CATEGORY:家電全般
大変ご無沙汰です
昨年から今年に入り、先月まで私にとっては大変つらい日々でした。

私の母ががんと診断されたのが昨年の2月
そしてあれよあれよという間に
先月、なくなりました。


先日も俳優の今井雅之さんが亡くなりました。

母も同じ病気です。


手術に手術を重ね、つらい抗がん剤治療。
どうせ助からないのなら
何もしないで、のんびりさせてあげたかった。


それでも、医者にこうするしかないと言われたら
そこでふみとどまれない。

家族でも色々な意見があって
何が正解なのかはわかりません。
結局のところ
自分でどうしたいのか
家族に伝えておくことが重要なのだと。。。

そして、日ごろから健康には気をつけなくてはいけません。


母の介護の際、購入したものがイロイロあります。

その筆頭がこちら




シャープのヘルシオジュースプレッソスロージューサーEG-CP10B

がん患者の食事療法によく出てくるのがにんじんをジュースにして大量に摂取するというもの。

しかも、普通のジューサーやミキサーでは
栄養分が破壊されるということで、最近では野菜や果物を皮ごと低圧で
圧縮して絞り出すというスロージューサーがトレンドなのです。

シャープ以外でも人気なのが





ヒューロムスロージューサーブレンドストリーム

こちらは少しお値段は高いのですが
お手入れがとっても楽。

少し長くなりましたので
実際の使い心地はまた次回。



DATE: CATEGORY:健康
毎日更新するぞと







決意して始めたブログですが







すぐに挫折してしまいました。







早くも年末です。







今年は、健康について考えさせられる年でした。











身内が病に倒れ







3度の手術をうけて今にいたります。







少しずつ回復に向かっていますが







やはりか細くなってしまった腕や足







華奢な肩を見るにつけ







胸がいたみます。











お金だってかかります。











それでもしっかりした保健に入っていたため















先進医療を受けることができました。











まあ、身内の病を







ブログ更新を怠った







理由にするつもりはありませんが(してるじゃないかい)











とりあえず、自分の保険を見直したのは言うまでもありません。





















世界トップクラスの保険コンサルタント「MDRT」による無料保険相談











にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村

copyright © 2023 Life Style~でんきやさんの生活向上ブログ all rights reserved.Powered by FC2ブログ